【プログラミング教育】まんがでわかる 親子で始めるプログラミング教育

たかはしです。

Fullsizeoutput 335f

プログラミング教育が2020年から小学校で必須化?プログラミング教育って何?

そんな疑問をお持ちの親御さんにぴったりの本をご紹介します。

まんがでわかる 親子で始めるプログラミング教育 子供の論理的思考力と問題解決力を高める育て方

「まんがでわかる」シリーズは読みやすくて、内容をさらっと頭に入れるのに非常に良いですね。この本も、まんが部分と解説部分が交互になっており、深く知りたい部分はすぐに解説を読めるようになっています。

理系じゃないから、とプログラミング教育には縁がなかった高橋家。

主人公のなぎさちゃんが小学校でプログラミング教育を受けたことを機にさまざまなヒントを得て、日常生活の中にプログラミング的思考を取り入れます。その結果、家族それぞれが活躍できるようになり、バラバラになりかけていた家族が絆を取り戻すというお話です。

なんて出来すぎた話だ、とは思いますが(笑)プログラミング的思考とは何か、プログラミング教育で子ども達に身につけてほしいことは何か、が端的に書かれており、非常にわかりやすい本です。

一方、プログラミング、いわゆるコーディングについてはほとんど書かれていません。プログラミングの勉強の本ではなく、プログラミング教育について書かれている本ですのでご注意ください。

私はこの本を読んで、これまで頭の中にぼんやりと渦巻いていた考えが一気に整理できたような気がします。

論理的思考力、問題解決力を子どもたちに身につけてもらい、プログラミングを通してどんどん実践し、磨きをかけていってもらいたいと考えています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする